2017年07月17日
これは貴重!本当に涼しい半袖カーデ!


蝉も鳴き始めて、もう完全に真夏!ですね...
これが下手すれば2ヶ月近く続くと思っちゃうと、クラクラしてきますが...
そのせいでしょうか?ここに来て涼しい羽織りを探す方が増えてきました。
真夏、ノースリーブを着て。
外に出る時はやっぱりちょっと羽織って...
勿論、当店の定番、除外品のサーブルとVカーデも絶好調でついに欠けてきちゃってますが。

これはちょっと掘り出し物です!
Passioneさんから!
例の極細糸の強撚、サラッサラの綿100%カットソー。
今回はシンプル目の丸首、丈短めタイプ!
で、意外と貴重なのが短すぎない半袖なんです。
身幅はややゆったり目で羽織りやすくもコンパクトにスッキリ見えて。
気になる二の腕や肩はしっかりとカバー!

日差しも防いでくれて、着ていたほうが涼しく感じるかもです。
お色は現在、ロイヤルブルーと黒に近いネイビー。
で、今週も展示会&現物収集に頑張ってきますね〜(^_^)/
火、水と連休させていただきますm(_ _)m 続きを読む
2017年06月01日
良い感じのデニム!なんですが...

あちこちで紫陽花も咲き始め、お空もなんとなく...
梅雨

今朝なんかもちょっと風が吹くと肌寒いくらいだったり。
でも、ちょっと動いたりするとやっぱり蒸し暑かったり...
カラッとしていた5月に比べて、やっぱり着るものが難しい時期になります。
調整するにはやっぱり羽織りもの。
雨だったりもするのであまり綺麗すぎずに、何にでも合いそうで。

ラフに持っておいてもシワにもならず気にならず...
となってくるとこのジャケットは活躍しそうです!
ずーっと続いているデニム人気の中で、ジージャンよりもちょい大人なノーカラー7分袖。
流石はPassioneさんなのはパターンも勿論ですがこの素材に有ります。
本当に、最新の快適素材をよくご存知!
見た感じはしっかりとヴィンテージ風デニム。

これが、びっくり!
本当に軽く柔らかく、ストレッチまで効いているんです!
素材を見たら、綿ストレッチにポリエステルを噛ませて有りました。
その化繊パワーでちょっと出る光沢感がストレッチのもっさり感を打ち消して。
極細糸の綾織りと相まって、下手なシャンブレイのシャツ地より軽くしなやかに。
でもジャケットっぽい張り感も持たせて!
短めの着丈はカジュアルシャツをインしてもオーバーにしても。
チュニック系は勿論、綺麗目のワンピやスカートにも!
本当に万能に大活躍間違いなしです!
お色は1色、お袖の見返しもおしゃれな¥16,000+tax!
続きを読む
2017年05月13日
真夏、大人に万能な羽織り!

真夏が心配になってきます。
本当に暑くなってくると、やっぱりワンピースは欠かせない。
あと、お家にいる時や作業するときなんかはやっぱり半袖?
ノースリーブの涼しさも捨てがたく...
ただ、エアコンには肌は直接当てたくないし、勿論日焼けも出来るだけ避けたい。
となると本当の真夏に活躍する羽織りも不可欠です!

昨年は定番のショート丈カーデがサラリと大人!且つ涼しくコンパクトで大好評だったAldridgeさん。
今年も勿論このタイプも大好評なんですが、サラッとした大人っぽいニットはやっぱりこのブランドの十八番!
今回も、絶対に真夏まで気持の良い、透け感のある強撚のレーヨン/ナイロン。
で、デザインがこれもかなりの傑作かと...

それでいて、後ろは長くお尻をしっかりとカバー。
普通のロングカーデと違って、素材のドレープ感と前の短さが、ワンピやスカート、ガウチョ系にもぞろっとせず。
それでいて細身パンツのときもお尻安心でまさに万能!!
軽やかでも透けすぎない上品さもポイントです。
お色は今年人気の、デニムや白っぽいパンツにもよく合う
袖口のリブがキュッと効いて、袖丈自由な¥15,800+taxです!
続きを読む
2017年04月27日
OTIUMさんの3Dジレ!

もともと、毛皮や簡単な布?を羽織ることから。
そして穴を開けたり、切ったり、縫い合わせたりという感じで発展していった衣服の世界。
ここに静かに革命を起こしつつ有るのが日本の技術!
ホールガーメントニットだったりします。
3Dプリンターではないですが、縫い目、継ぎ目なく立体的にお洋服を作れてしまう...
極端なことを言えば、パタンナーさんが要らなくなってしまう...?
完全にシームレスに立体的なきぐるみだって作れてしまうんです。
もうこれは生き物の世界に近く...

繊維の進歩と相まって行けば、いつの日か殆どの衣服がホールガーメントになっちゃうかもです!
で、満を持しての新ブランド!OTIUM(オティウム)さんです。
ここで見かけたこのジレにも、ある意味お洋服の未来を垣間見た感じも...
コットンベースにこれまた注目の素材"和紙"でサラリ感を、レーヨンでとろみと落ち感を加えた引き揃えのメランジニット。

これをその名の通り、ホールガーメントで3Dのニットに仕上げています。
ただ羽織ることも出来て(2パターン)、スヌードのように前に垂らしてもお洒落。
で、これをねじって首にかけるとまたなんとも言えず...
巻物兼ジレみたいな感じにも出来ちゃいます!
多分、写真だとわかりづらいと思いますので、是非実際に試してみて下さいm(_ _)m

お色は現在
このブランド!良い素材を使っている割に、今のところ驚きのリーズナブル!!
¥12,800+taxです!!
お急ぎ下さい!!

2017年04月24日
numeさんのプレーティング!

一旦は本当に暖かくなっちゃって、これは一気に夏物か?ってくらいでしたが。
やっぱりそんなことにはなりませんでした。
昨日の夜なんかは冬物でも良いくらい...
最近は日によってコロコロと、それも陽が射すか否かで本当に体感温度が変わります。
ま、これから初夏を越えてまた梅雨と。
しばらくは中間な構えが必要な日々が続きます。

かと言ってもう流石にいかにもウールは着られないし。
普段はトレンチ系もちょっと過剰?脱いで持っていると荷物になっちゃうし...
で、このくらいの、お尻が被さる丈の羽織りはやっぱり重宝します。
細身パンツでもスカートでもキュロットでも。
長すぎず短すぎずで何にでも羽織れて。
ウエストリボンで絞ることも出来るので、いろんなバランスに合わせられるんです。

写真でうまく出ていないのが本当に悔しい、独特の発色。
これは最近のnumeさんの十八番、ニットでプレーティング!
1枚のニットなのに表と裏で出て来る色が違う編み方。
これが、もともと綺麗でちょっと他では無い色が重なって。

是非。実際のお色を見てみて下さい!
これからの紫外線の時期に首の後ろをカバーしてくれるショールカラーなのも地味に嬉しい。
ブルー/Dグリーンとカラシ系の渋/鮮の2色、¥17,000+tax
本当にずーっと、春/秋の端境に重宝しまくるはずです!
で、連休直前ですが今週も展示会なんです。
火、水は連休とさせていただきます。
また、さらに新ブランドも木曜展開予定!
ご期待下さい!
2017年04月10日
落ち感の有るワンピース!

明日の雨がちょっと心配ですが...
やっぱり、春夏となればいつもよりさらにオススメしたくなるのがワンピース!
カッチリ目もデニムなんかのカジュアル目も。
ワンピース好きな当店としましては色々と取り揃えてありますが。
丁度その中間、キレイ目なんだけどかしこまらず、カジュアルなんだけど大人っぽく垢抜けたタイプ。

今回は小さなスタンドカラーのシャツワンピース。
大人な長めタイプで、動きやすくスッキリとするラグラン袖や背中のタックワークがいかにもらしい感じです。
素材は光沢を持って落ち感のきれいなテンセル/ナイロン。
薄手で軽いのにしっかり感もあり、シワにもなりにくく、なんとウォッシャブルです。

お袖は長袖をちょっとまくって留められる感じが、また良い感じの抜け感ってやつかと。
前全開なので初夏から夏場のシャツコートとして使うのも、ロングカーデなんかよりさらに素敵かも!
お色はマスタード系と

このブランドの服は、着てみて貰うとなんとも粋な感じな¥23,000;tax
で、また展示会シリーズに突入しています...
秋冬もぼちぼち佳境で、火、水は連休とさせて頂きます。
今週末くらいにまた新ブランドも届くかも...
ご期待下さい! 続きを読む
2017年04月09日
軽やかなエスプリ!

でも、こんな気温を経験しちゃうと、ぼちぼち真夏

まだ、衣替えも完全じゃなかったりするのに...
毎シーズン、盛夏に本当に重宝する、Bon vieux tempsさんの強撚Vカーデ!
今回は、あの素材でエスプリの効いたこんな一品を作ってくれました。
長袖の丸カーデ。

前身頃を広く取って、脇線をむしろ後ろに回り込ませた作りになっています。
なので前から見ると完全にスッキリ無地。
後ろ身頃のプリント生地は、流石!このブランドらしくLibertyのタナローン!!
ちょっと長めにして、細身パンツのときでもさり気なくお尻をカバー。
無地ワンピースの上とか。
フレアでもガウチョでも、短いパンツでも。

これを羽織ればなんとなく、楽しく!
軽やかでフレンチなお洒落感が。
お色は
¥13,000+taxはリーズナブルに、真夏まで大活躍です!
2017年04月03日
boussole さんの例のカーデ!今なら

毎年、春先と秋口に入ってくるんですが、本当に大人気!
複数、色違いでお持ちのお得意様も多い傑作カーデはboussoleさんから。
今期も人気で、入っては色掛けして...
このタイミングでギリギリ色がまた揃ったのでのご紹介です!
強撚のサラッサラの綿100%

きれいにカーブしてやや溜まる感じの前立の裾はポケットと一体化して。
後ろはスッキリとして裾がくるっと。
一番のポイントはお袖のバランス。
かなり長くてグシュグシュ溜めるタイプなんですが、リブが又、長〜く。
そこできゅっと収まる感じがなんともお洒落!!
真夏は五分くらいまで上げての、溜まるボリューム感が!!

お色は、このカーデの代名詞のような
ベーシックなようで微妙な色合いが合わせやすく上品な
このブランドのこの¥14,000+taxも絶対にリーズナブルです!
で、今週からはまた展示会...
火、水と連休させて頂きますm(_ _)m

売れ筋も固まってきていて、確保も頑張ります!
2017年03月26日
スウェットのコート!


死闘を演じたと聞く、甲子園球児が本当にかわいそうになっちゃう感じでした。
もうすぐ4月とは言うものの、桜の開花もまだだったりで、やっぱり今年はちょっと変?
着るものに本当に困っちゃいます。
今日はさておき、流石にダウンやウールコートはもう..夜の野外くらいでないとですが。
じゃ、何を羽織る?
きちんとした感じにしたければ、トレンチなんかの出番ですが。

薄すぎても寒いし、パーカーだとちょっとラフすぎ?になっちゃったり。
デニムや細身のパンツだと、お尻はかぶせたいし。
かと言って、コーディガン系も違う気がする...
で、これなんかが気分かも。
綿100%の裏毛なんですが、シャッキリとした張りの有る素材。

お襟はフードではなく、立体的なVのボトルとでもいった浮き加減で。
裏毛なのにかなりモードに格好良い感じ。
着丈は長く、後ろに一部リブ。

勿論ダブルジップなので、間だけ留めても良い感じ、
全部止めてコクーンにしての細身パンツもお洒落です。
お色は、やっぱり万能で明るい感じのグレイ杢1色、¥19,000+tax
使いまくること間違いなしです!
2017年03月17日
今回はデニムでルーズフード!

vm.(ヴーム)さんのアウターの代名詞的な逸品。
ルーズフードジャケットです!
大きなフードの何とも言えない立体感。
ダブルになった前身頃の裾は、良い感じにカーブしていて。

やや後ろが長めになったショート丈のバランス。
本当に、着るとなぜか決まっちゃう...
パターン、デザインの傑作です。
いつもはらしいブルーやキャメルとかで作っているんですが、今回は初めてデニムで!
ワンウォッシュなんですが生っぽいゴワゴワ感が新鮮で、よりこのデザインを際立たせる感じ。

後ろ姿の割れた裾についたボタンが2種類で、スペアも兼ねている遊び心。
裏の始末や仕立ては、相変わらずのクォリティで。
服好きにはたまらない嬉しさ。
1色で¥26,000+tax
もう今から大活躍!
初夏にはお袖を折っても...



続きを読む
2017年03月12日
定番も進化します!

ここの所、ブログの更新が滞っていましたが、その訳は確定申告をやっていたんです。
すみませんm(_ _)m
でも、やっと一段落。
当店の桜桃もまさに満開で、ここからが春本番です!!
うちもそろそろ本気で春夏モード全開に。
気がつくと意外と今年はじめてのご紹介だったりする?
やっぱり当店の柱の一つ、vm.(ヴーム)さん。

カジュアルなのに元の素材づくりから、糸の色出しから拘ったクォリティは、みんな大好きなブランドです!
で、今回ご紹介するのは定番の一つビーチパーカー。
カジュアルなパーカーなんですが、ちょっと他では出せないブルゾン感というかしっかりした感じ。
何故かスッキリ見える秘訣は、真横ではなくやや前目に取られたサイド切り替えにあり。
沿ったポケットの裏にはしっかり布帛だったり、前のジップの布部分が左右配色に成っていたりの今までの良さはそのままに。

今回は敢えてやや薄手の素材を使って軽くすっきりめに。
スタンドっぽかった作りの襟ぐりを、立ち上がりそうな切り替えはそのままに。
ジップの止まる位置を下げて、パーカーなのにきれいなVゾーンを作ったんです。
より女っぽく大人っぽく。

今回の色もブルー好きのvm.さんならでは!な感じです。
濃淡の美しいむら染めっぽい糸で微妙にグリーンも入ったようなインディゴ系のような。
のっぺりせず、合わせやすそうで格好良くて。
フード裏の布帛との配色も効いた¥16,000+tax
カジュアルもこんな大人の女感がお薦めです!!

続きを読む
2017年03月06日
IPSEさんの立体感!

素材感にしても落ち感にしてもスッキリとしたものが良くなってきています。
ただ、まだ一般的にはまっすぐに近いラインのものが多く。
それをサイズ感で今時っぽく見せているような...
で、当店の思うに、ぼちぼち真の立体裁断、立体縫製の良さが見直される時期に来ているんじゃないかと!

秋冬、驚きの立体ニットが大好評だったIPSEさんから。
春はこんなブルゾンの提案です!
今年、トレンドになるフレアー系のスカートにも。
勿論ワイド系パンツなんかにもワンピにもピッタリのショート丈。
サラリとしながらも腰のあるトリアセテート系のジャージ素材。
一見、パーカーにも見える襟元がミソ!
絶妙なパターンと折りたたみ方で、素敵にオフめのスタンド感。

素材とデザインの幸せなマリアージュ。
それでいて丈夫で扱いやすく型崩れのない素材なので、ヘビロテしちゃって下さい。
小さくたたんじゃってもびくともせず、夏場まで旅行なんかにも最適かも。

お色はシャープなホワイトとネイビー。
¥25,000+tax
で、今週も出張...
早くもvm.さんやmonoLABOさんの秋物も。。。
大事な感じで火、水は連休させて頂きますm(_ _)m

当店の桜桃も咲き始めて
本気の春物も今が旬かも!
是非お出かけ下さいm(_ _)m
3/25ピンクが再入荷です! 続きを読む
2017年02月27日
新色もまた!

東レの高機能透湿撥水素材を使った着心地は、本当に買ってくれた方々に大好評!
微妙に後ろを長くしてある裾のパターンやスタンドっぽく立ち上がる襟元など。
デザイン、バランスはやっぱり絶妙!

裏毛パーカーや夏場に重宝するUVケアのラッシュガードをライナーに出来る機能性も素晴らしい。
今回のレアな新色は
大人気だったターコイズとネイビーも揃って、今なら選び放題です。
この素材で、日本製のこの仕立て(全部パイピング処理)で¥12,000+taxは本当にリーズナブル!!

一枚で着てもスッキリ素敵なライナーにできるパーカーとラッシュガードも揃っていて、こちらは共に¥8,900+tax。
街着には勿論、山歩きなんかにも、フェスにも最適でモンベルさんたちごめんなさいって感じです。
有るうちにとにかく見てみてくださいね〜(^_^)/
なんですが、今週も展示会...
他では見る機会がなさそうな期待のブランドもあって...
火、水は連休とさせていただきますm(_ _)m

頑張ります!

2017年02月24日
ステンカラーな気分!

今シーズンは、あの定番のトレンチコートが無い!?
Sarah Wearさんのスペシャルな定番、裏にそのシーズンのコレクションラインのLibertyを使ったあのコートです。
少なからずショックを受けていたんですが、改めてメーカーさんの先見の明に感心しました。
今期は負けず劣らずの完成度をもった、ステンカラーコートを作ってくれていたんです!

同じく定番的なデザインながら、よりシンプルでちょっと優しく。
朴訥なようで実はかえって大人っぽいような...
なんとも絶妙な形の、大きめのお襟からのAライン。
第2ボタンからは比翼仕立てのラグランスリーブ。
力いっぱい洗いをかけてあるのに、光沢を持った綿ツイルは極細糸、高密度。

アームもゆったりめなので、ジャケットやパーカーの上でもなんでも。
今時期だったら、まだニットの重ね着をした上に着ちゃっても。

セットアップ、スーツ、昨今流行りのゆったりめやボリューム袖のものに羽織るのにも最適と。
シンプルなだけにふところ深く、確かに今一番欲しくなるコートかも!
お色は当店は敢えてのベージュ1色。
細かい縫製、仕上げも嬉しい¥28,000+tax

続きを読む
2017年02月06日
これは目玉かも!

更に美味しいものを集められないかと今日も頑張っていますが,
こんな目玉もまだ生き残っていたりして!
勿論、まだまだ冬は続きますが、今日の日中なんかは確かに春めいていました。
巷ではもう春物の展示も増えている中、果たしてこれはセールで良いのか?と...

防水

ライナー付きです!
お色も薄すぎないベージュ系で鉄板。
ライナーは薄めのキルティングでこれまた軽く。
着丈は丁度お尻が被さる位。
風はまったく通さないので、中にニットを着ちゃえば案外暖かく。
勿論春から梅雨くらい。

とにかく長い季節に使えることは間違いありません!
力ボタンやパイピングなどの仕立ても上等。
これが、思い切っての
是非!!
で、今週もまた展示会。
秋物、盛夏も勿論ですが、そろそろ春の現物も改めてチェックしつつ..

火、水は連休させて頂きますm(_ _)m
ご期待下さい!!!
2017年01月27日
春物?いえいえ

このところの手がかじかむ寒さが緩んで、ほっとする感じですね。
勿論、まだまだ油断は出来ません。
2月が一番寒かったりしますから。
でも、この感じだとちょっと春物っぽいものも気になって来ます。
で、本当に美味しい当店のセールはこんな物かも...
これも、今週の出張の戦利品!

ニットカットから、最近は布帛にまで手を広げつつ有るリリイトさんで見つけてきちゃいました。
実は一番着るものに苦労するのが、3月後半から4月前半くらいなんです。
勿論、お店の店頭は春物1色からもう夏物に移行する位のタイミングになるんですが。
実際の気温は、静岡でもほぼ11月と同じくらい...
まだまだ、全然肌寒いんです。

で、実はちょうど良いのが、秋口くらいの商品の春っぽい色目だったり!
これなんかはまさにそれです!
ハイゲージ気味のニットカーデの前身頃にレース。

ワンピースなんかにも最適なバランスだし、ガウチョやスカートにもピッタリ。
この丈感が軽やかで、インナーはロングめを着ていても、全体の印象がスッキリします。
素材も絶妙でレーヨン90%なので、春物でもおかしくない基本3シーズンな見え方に、10%のウールが暖かさを担保。
写真のようにインナーがタートル系なんかだったら、もちろん今すぐに着て丁度な感じです。
レースは色によって2種類。
可愛すぎずに、大人上品なタイプを選んでくれてあります。
グレイ、ロイヤルブルーと実際に春色ベースになるとかえって使いやすいかものネイビーの3色。
2017年01月20日
大人ウールのロングダウン!

というわけで、当店名物、えっ?そんなの有った?シリーズです。
ダウンと言えばやっぱり上手なオランダのブランド。
SPOOMさんは外せません。
しっかりとした縫製でスッキリと大人なバランス。
着たときのサイズ感、収まりの雰囲気が言葉で言えない絶妙さなんです!

で、今回出てきたのは、しっとりと落ち着いたウール系バージョン。
実は当店分のこのシリーズは、ご紹介前に完売してしまっていたので...
良く出て来てくれました!!
なんとなく今シーズンはアウターも明るい色が人気なんですが、これなんかもズバリ。
明るいベージュにややオレンジが混ざったようなムラのツイードっぽい素材。

丈はお尻がすっぽりで膝上の長めミドル丈。
この分量なのでマットで上品な素材感がしっくりと落ち着きます。
ウネも斜めでウェストも絞れて。
ダウンなのにむしろ着痩せして見える位のデザイン。

相変わらずしっかりと内ポケットもついて。
裏地はインポートならではの美しい主張がポイントに。
小顔効果満点のボリューミーなラクーンファーとフードはそれぞれ取り外し可能。
雰囲気が時期ごとに変えられます。
この出来、この素材感で
本当に何年着てもらっても素敵です!

2017年01月06日
明けましておめでとうございます!冬が来ました!

新年は4日から営業でしたが、今日から完全に通常モード。
Blogも初です!
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
で、平和にポカポカだった年末年始を経て、寒さが来ましたね〜
来週にかけては更に1段冷え込んで来るようで...
ある意味、や〜っと冬が来たような感じです。
となると、ご紹介したくなるのがやっぱり防寒物。

昨今は重いアウターが敬遠されがちで、軽くさっと羽織れるものが重宝。
でもこのくらい冷えてくるとダウンをサッとがちょうど良い感じです。
Passioneさんのこのシリーズがメーカーさんでは取り合いでした。
いわゆる、「ぽい」ダウンなんですが細部がしっかりと上品な仕上がりで。

素材もいっぱい組み合わせてあって、首に当たる襟の内側と風を防ぐ袖口にはリブニット。
優しい肌触りと機能性を。
フードの前と前立の内側にはフラノっぽい上品な布帛で高級感。

ウェストシェイプの切り替えはグログランテープ使いでよりスッキリほっそり。
あまりパンパン過ぎないダウンとのバランスが絶妙に収まります。
フードは取り外せてスタンドタイプにも。

抜かりはありません。
お色はほぼ白な
着丈もぎりお尻に被さる鉄板の¥35,000+taxです!

2016年12月22日
なんと!今年も作ってくれました!

スカートやワイド系が人気なので、その上のアウターを考えた時に、やっぱり短めが欲しい感じ。
とは言え、テーパード系のパンツも、やっぱり実用的でスッキリと見えてヘビロテするし。
短すぎてもな〜...
で、思い出して...
去年、大人気だったBonappetitさんのこの形!
まだGetしてない方には、今年も絶対にお薦めできるのに...

と、思っていたらなんと作ってくれました!!
裏キルティングのショート?!コートと言うかブルゾンというか。
この形のミソは、しっかりとしたカルゼのコート地なのに、カーブさせた裾のカット!
シャツのように前が短めでサイドはさらにちょっと上がって。
で、ヒップは良い感じにさり気なく隠してくれるラインなんです。

ちょっと他社では見ない、絶妙なバランスで、短めでありながらなんにでも有っちゃって。
今年のように寒くなりきらない気候でも重く感じず。
立ち上がるスタンド襟からのフードで、裏もキルティングなので。
ちゃんと閉めれば暖かさも満点。
車や2輪系にもそのまま敷かずに行けちゃいます。

実は土曜日に上がった分はすぐ欠けちゃって、分納分でまた揃いました!
見返し、フード裏はみんなチャコールでグリーン、チャコール、ブラックの3色。
¥29,000+tax

2016年12月09日
大人の女性の革ライダース!

勿論、風はシャットアウトしてくれるので、実はマフラーとかを使って中を考えれば真冬でも充分暖かいし。
秋口の早い時期に着るのにもちょうど良い感じだし。
実際には意外と寒かったりする3,4月の春先、冬っぽくなく防寒するのにも大活躍です。
勿論バイクや自転車にも最適!
まして、短めのアウターが気になる今シーズン、あちこちでちらちら見かける本革ライダースは勿論気になってはいました。

でも、結構しっかりライダースのものばかりで...
強いイメージがちょっとパンキッシュに見えちゃったり、逆に幼く感じたりで。
あと、着丈も短すぎるものが多く...
せっかく羊革の物を買うのなら、流行りっぽくなく,ずーっと着られちゃう大人なデザインは無いものかと考えていました。
で、今週偶然?発見!!

もともと、インポートのとても良い素材を使って大人なお洋服を作っているのは重々知ってはいたんですが。
スカートで3万円台、しっかりコートだと8万位のプライスが気になって、入れきれていなかったブランドConicさん。
久々に見せてもらいに行った所、見つけちゃいました!

ちょうど良い感じの羊革ライダースジャケットです。
アシンメトリなファスナータイプなんですが、女らしく大人っぽく。
金属が目立たない上品なデザイン。
これが本当に有りそうで無かったんです...
丈は丁度腰骨に被るくらいで、これまた絶妙。
ボリューム感の有るボトムとの相性は抜群で、反対にデニムなんかの細めパンツ系でもスッキリ格好良く!

留め方で色んな表情を見せてくれる襟元がオシャレ。
上まで止めると風も完全にシャットアウト出来て、思うよりもずーっと暖かなんです。
大人な女の良質革ジャンって感じで、これが有れば、もうずーっと飽きずに使い続けて頂けます。
お色も良くって薄すぎずお顔が映える
このブランド的にはかなりリーズナブルな¥59,000+taxで大事に使えば本当に一生ものになってくれる一品です!